今週は大きく円安に傾きましたが、週末は少し戻して(多分利確?)終わりました。来週は日銀短観や、米・雇用統計などビッグイベントが控えているほか、ECBの利下げもある程度見込まれており、為替については大きく動く可能性があります。でも、最近仕事が特に忙しく、あまりトレードできそうにありませんので、多分FXでポジションを取ることは出来ないと思いますし、株も一通り動かし終わった後なので、レートチェックだけで終わ...
来週は日銀短観や、米・雇用統計などビッグイベントが控えているほか、ECBの利下げもある程度見込まれており、為替については大きく動く可能性があります。
でも、最近仕事が特に忙しく、あまりトレードできそうにありませんので、多分FXでポジションを取ることは出来ないと思いますし、株も一通り動かし終わった後なので、レートチェックだけで終わってしまいそう。
【現在のポジション(FX)】
ノーポジ。中長期のポジションをとるには機を逸しました。
仕方ないので、1000通貨で超短期トレードを1日30分ぐらいで試しています。
¥5,000スタート
→ ¥2,000
→ ¥5,000
→ ¥3,000
→ ¥8,000
と順調ではありませんが、一応資金増加中。
でも、本日ヒロセの入金キャンペーンが入金され、鼻クソみたいな利益をあっさり更新。結局、キャンペーンを地道に狙っていくほうが、いいのか・・・
色々ごたつきもありましたが、ヒロセのキャンペーンは無事入金されました。
こんな時期ですから、助かります。
是非、またやってくださいませ。
【現在のポジション(株式)】
買/売 | コード | 銘柄名 | 期間 |
買 | 2128 | (東マ)ノバレーゼ | 中期 |
買 | 2681 | (東1)ゲオ | 中期 |
買 | 5002 | (東1)昭和シェル | 中期 |
買 | 5019 | (東1)出光興産 | 中期 |
買 | 4502 | (東1)武田薬品工業 | 中期 |
買 | 2533 | (東1)オエノンホールディングス | 中期 |
買 | 5310 | (東1)東洋炭素 | 中期 |
買 | 1322 | (ETF)中国A株CSI300 | 中期 |
株式の方は、2~3月に仕込んだ銘柄が多いので、S安を喰らった武田薬品とゲオ以外は全てプラスの状況。ただ、最近は実体経済に乖離して上げすぎにも思えるので、一部銘柄を売却して資産に占める株式比率を下げました。売却は、ダイセル化学・三越伊勢丹・住友電工・サザビーリーグなど。損切りもありましたが、トータルでの売却益はプラスでした。
こちらも、今は買う時期ではないと思うので、暫く現ポートフォリオのまま様子見になると思います。
↓をクリックして頂くと嬉しいです。コメントを頂けるともっと嬉しいです。


時期的にも、「何故この時期に入金キャンペーンなんだろう」とヒロセ側にとってのキャンペーン効果がいまいちわかりませんけど、ユーザー側にとっては大きいですね。
私もゴタゴタの真相が知りたくてヒロセに連絡しましたけど、満額振り込まれたので結果オーライでした。
リスクがなく(正確には業者リスクがありますが)、資産が増やせる機会は積極的に利用したいですね。
中々トレードでは難しいですよね。