スプレッドも結構広いですし、取り扱う業者が限定されるので、あまり目立たないAUD/NZDですが、メジャー通貨ペアの影に隠れて、こっそり昨年来の高値更新を窺っています。AUD/NZDはリーマンショック後の最高値が2008年7月の@1.2965水準です。この@1.29Midを意識した動きがここ2年で3回ほど試されていますが、今回この@1.29ラインを超えてきたのが4回目になり、今回こそ@1.30のラインを抜けてくるかどうか、注目しています。とは...
スプレッドも結構広いですし、取り扱う業者が限定されるので、あまり目立たないAUD/NZDですが、メジャー通貨ペアの影に隠れて、こっそり昨年来の高値更新を窺っています。
AUD/NZDはリーマンショック後の最高値が2008年7月の@1.2965水準です。
この@1.29Midを意識した動きがここ2年で3回ほど試されていますが、今回この@1.29ラインを超えてきたのが4回目になり、今回こそ@1.30のラインを抜けてくるかどうか、注目しています。
とはいえ、心理的な節目にもなる@1.30を抜けるには今のところ材料不足かな・・・とも思いますし、本日@1.29194で軽くショートを入れてみました。勿論、ストップは@1.30です。
本日は、この他にもEUR/CHFを@1.4630でロング、GBP/USDを@1.53632でロングと、逆張りで少しポジションをとっています。EUR/CHFは例のごとくSNBの介入待ち、GBP/USDは短期のリバウンド狙いですが、直近安値の@1.5335水準でストップを入れています。
意識してクロス円を避けているわけではないのですが、結果的にクロス円ポジションは一つもなし。
昨日から円買い圧力が強いだけに、今日は目を瞑ってクロス円を売るだけで儲かる日だったのかもしれませんが、そんな度胸もあるはずもなく、珍しく東京時間からの大きな下落を見ているだけ。
まぁ、何時もだったらここで含み損ロングポジを持っていてもおかしくない局面ですから、自制が効いているだけでもマシでしょうか。
クロス円については、もう少し下で指値を入れて待っていようかと思っています。
↓をクリックして頂くと嬉しいです。コメントを頂けるともっと嬉しいです。


私も昨日はユロドルLでやられました。
ドル円S93円リカクして利益拡大した日だったのに。。。
利益が大分飛びました。
ユロはしばらくLしないように決めました、非常に買いたいけどグッと我慢します。
興味深い記事が多くて、いつも見にきています。