ミシガン大学消費者信頼感指数の5月(速報値)が先ほど発表されました。
って、5分フライング発表ですか・・・。23:00の2分前に準備すればいいやと思って、PCを見たらUSD/JPYが景気良く下がっているので、「ナニ?」と思ったら既に指標発表済み・・・。
今週はこれまで「下げて欲しい」という思いが強すぎて、底堅い動きに全く乗れてこなかったのですが、最後のイベントには参加すらできませんでした・・・。
時間は守ってくださいw
さて、各指標の内容ですが、21:30に発表された住宅着工件数と、建設許可件数は予想を上回る数値。住宅着工件数が103.2万件 (予想93.8万件) 、建設許可件数が97.8万件 (予想91.3万件)と好数値でした。これを受けてドル円は上昇、一時@105円を回復しました。
しかし、5分足や10分足でRSIを見ていたら70ラインを突破してこないので、いまいち力強さに欠けるな・・・と思って、ミシガンでの反落に期待してたわけですが・・・。
で、そのミシガン大学消費者信頼感指数は59.5(予想62.0)と市場コンセンサスを下回る数値で、予想通りの値動きに。こういうときに限って、想定したとおりの動きなんですよね。しかもフライング発表するし・・・
「ポジションを取ってない時に限って!」
所詮、私のトレードなんてそんなもんですよ、エェ。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

って、5分フライング発表ですか・・・。23:00の2分前に準備すればいいやと思って、PCを見たらUSD/JPYが景気良く下がっているので、「ナニ?」と思ったら既に指標発表済み・・・。
今週はこれまで「下げて欲しい」という思いが強すぎて、底堅い動きに全く乗れてこなかったのですが、最後のイベントには参加すらできませんでした・・・。
時間は守ってくださいw
さて、各指標の内容ですが、21:30に発表された住宅着工件数と、建設許可件数は予想を上回る数値。住宅着工件数が103.2万件 (予想93.8万件) 、建設許可件数が97.8万件 (予想91.3万件)と好数値でした。これを受けてドル円は上昇、一時@105円を回復しました。
しかし、5分足や10分足でRSIを見ていたら70ラインを突破してこないので、いまいち力強さに欠けるな・・・と思って、ミシガンでの反落に期待してたわけですが・・・。
で、そのミシガン大学消費者信頼感指数は59.5(予想62.0)と市場コンセンサスを下回る数値で、予想通りの値動きに。こういうときに限って、想定したとおりの動きなんですよね。しかもフライング発表するし・・・
「ポジションを取ってない時に限って!」
所詮、私のトレードなんてそんなもんですよ、エェ。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
* by flowerpark
>はるたさん
そうですね、来週からまた頑張りましょう。
それにしてもミシガン大指数は、前回もフライングしてたんですね。
来週はFOMC議事録と、中古販売住宅件数ぐらいですから、急激な変動が無い分、トレンドに素直に沿ってトレードしようと思います。
そうですね、来週からまた頑張りましょう。
それにしてもミシガン大指数は、前回もフライングしてたんですね。
来週はFOMC議事録と、中古販売住宅件数ぐらいですから、急激な変動が無い分、トレンドに素直に沿ってトレードしようと思います。
ミシガン大学消費者信頼感指数は前回も5分前発表だったので気をつけようと思っていたのですが
いろいろ考えているうちに忘れていました。発表時はトイレにいっていました★
来週から頑張りましょうね。