昨日頂いたコメントから、実質実効レートをネタにしてみました。
日銀のHPに行けば直ぐに確認できますが、日本の「主要輸出相手国通貨(USD・CNY・EUR・KRW・TWD・HKD・THB・SGD・GBP・MYR・AUD・IDR・PHP・CAD・MXN)に対する為替相場(月中平均)を、当該国・地域の物価指数で実質化したうえ、通関輸出金額ウェイトで加重平均したもの」が実質実効レートです。
数値は、1973年3月 = 「100」を基準値として、数値が高いほど円高、低いほど円安と評価されます。
以下は、1973年1月から2008年10月6日(最新)までの推移をグラフにしたものです。

実質実効レート上でも、2000年から一貫して円安傾向が長く続き、ようやく反転したのが昨年夏であることが分かります。
この2000年からの推移を拡大したものが、以下のグラフになります。

最新の数値は2008年10月6日の「104.2」となっており、ここ2ヶ月でようやく100を超えた水準です。
こうしてみますと、まだまだ円が買われる余地が十分にあるように見えます。
トレンドに乗っていると考えるなら、あと1~2年かけて少なくとも「120」ぐらいの水準までは、伺う展開になると思われます。
その時、ドル円はどれぐらいのレートになるでしょうか。
90円ではすまないでしょうね・・・、多分80円~70円台も十分視野に入ると思います。
ならば、ユーロ円は・・・?、豪ドル円は・・・?、ランド円は・・・?
私は、FXでレバレッジをかけた中長期でのスワップ運用は、しばらく行わないことにしました。
FXを利用するなら、短期のみ。
円貨以外の中長期運用は、トル・コスト平均法に近い形で、現物で運用しようと思っています。
じゃないと、精神的にもちそうにないですから・・・

日銀のHPに行けば直ぐに確認できますが、日本の「主要輸出相手国通貨(USD・CNY・EUR・KRW・TWD・HKD・THB・SGD・GBP・MYR・AUD・IDR・PHP・CAD・MXN)に対する為替相場(月中平均)を、当該国・地域の物価指数で実質化したうえ、通関輸出金額ウェイトで加重平均したもの」が実質実効レートです。
数値は、1973年3月 = 「100」を基準値として、数値が高いほど円高、低いほど円安と評価されます。
以下は、1973年1月から2008年10月6日(最新)までの推移をグラフにしたものです。

実質実効レート上でも、2000年から一貫して円安傾向が長く続き、ようやく反転したのが昨年夏であることが分かります。
この2000年からの推移を拡大したものが、以下のグラフになります。

最新の数値は2008年10月6日の「104.2」となっており、ここ2ヶ月でようやく100を超えた水準です。
こうしてみますと、まだまだ円が買われる余地が十分にあるように見えます。
トレンドに乗っていると考えるなら、あと1~2年かけて少なくとも「120」ぐらいの水準までは、伺う展開になると思われます。
その時、ドル円はどれぐらいのレートになるでしょうか。
90円ではすまないでしょうね・・・、多分80円~70円台も十分視野に入ると思います。
ならば、ユーロ円は・・・?、豪ドル円は・・・?、ランド円は・・・?
私は、FXでレバレッジをかけた中長期でのスワップ運用は、しばらく行わないことにしました。
FXを利用するなら、短期のみ。
円貨以外の中長期運用は、トル・コスト平均法に近い形で、現物で運用しようと思っています。
じゃないと、精神的にもちそうにないですから・・・

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
* by flowerpark
>masaruさん
日本の金利が3%ぐらいあれば、大部分を円貨で資産運用するところなんですけどね・・・。
ポチ、ありがとうございます。
日本の金利が3%ぐらいあれば、大部分を円貨で資産運用するところなんですけどね・・・。
ポチ、ありがとうございます。
* by のんびりFXで大逆転
管理人さま、この度は、相互リンクをお願いしたく、
ご連絡させてもらいました。
大変、お忙しい毎日とは思いますが、
ご検討のほど、よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
遅れましたが、
「 のんびりFXで大逆転 」の管理人の元太と申します。
■当サイトデータ
希望タイトル:のんびりFXで大逆転
サイトURL:http://gen703love.blog57.fc2.com/
管理人名:元太
当ブログサイトは、FX系の日記ブログになります。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいと思います。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
それでは、失礼いたします。
管理人、元太
ご連絡させてもらいました。
大変、お忙しい毎日とは思いますが、
ご検討のほど、よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
遅れましたが、
「 のんびりFXで大逆転 」の管理人の元太と申します。
■当サイトデータ
希望タイトル:のんびりFXで大逆転
サイトURL:http://gen703love.blog57.fc2.com/
管理人名:元太
当ブログサイトは、FX系の日記ブログになります。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいと思います。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
それでは、失礼いたします。
管理人、元太
日本の金利がもう少し高いと買いやすいんですけど。
ポチ