fc2ブログ

早期退職のための投資

Top Page › FX › 一時、ロスカット寸前。
2008-10-07 (Tue)  08:54

一時、ロスカット寸前。

豪ドルが70円を割れたら、多分ロスカットでした・・・

ドル円も100円割れ寸前まで行きましたが、NY市場のスタートと同時に始まった暴落劇は、多分数年に1度あるかどうかの場面だったと思います。
(私の場合、FXをスタートさせたのが、昨年の6~7月ぐらいですから、それ以前の急落場面というのはあまり把握していないんですが、それでもこんな急落は滅多に見れるものではないと思います)

場を見ていれば、多分狼狽して全部投げてたでしょうけど、この暴落劇に気づいたのがAM0:00過ぎ。
目を疑うレートを見て、「諦めました」。

追加入金しようかと、取引画面にログインしましたけど、底が見えない状況で損失を膨らませるより、このまま切られて、損失額を限定させた方が賢明だな・・・と。

そのまま放置して寝ましたが、AM3時ぐらいにもう一段あったんですね。


最大ドローダウンは、以下の通り。
 ドル円 @105.2→@100.2
 ユーロ円 @145.4→@135.0
 豪ドル円 @81.2→@70.2 下落率トップ(ISKを除く)
 ポンド円 @186.15→@174.0
 トルコ円 @80.1→@72.1

こんな状況で、よく生き残ったものです。

この後、どんな材料で反発するかはわかりませんが、スワップでのんびり・・・なんていう生易しい考えは、しばらく通用しそうにありません。

にほんブログ村 為替ブログ マイナー通貨へ

スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

* by masaru
多分、過去にそんなに無いですね。もう急反発してもいい時期に昨日の下げですから。
あえて言うなら、日本のバブル崩壊の時の株式がこんなイメージでした。
50%増益発表の企業が下げ続けてあげる局面が無いくらいでしたから。

今回は下げてもここが買い場という感じが無いですからね。先ほど遊びで買いましたけど。

ポチします。

* by mikakomiffy
あわわ、、ショートいれちゃいました。大丈夫なのか??

でも上がる気がしない、、、しかし、そう思う時は上昇するんだよね。これが、、。

* by flowerpark
>masaruさん
バブル崩壊時と同じですか・・・。
私も、ITバブル崩壊後の日経平均8,000円は経験しましたが、90年代のバブル崩壊は体感してないです。

確かに、買い安心感は全く無いですね。
やっぱり、G7での材料待ちが、キズが広がらずにいいのかもしれません。

ポチ、ありがとうございます。

* by flowerpark
>mikakomiffyさん
この間の「やっちゃったよショートⅡ」は、絶好のショートでしたね。
羨ましい~。

こんどのショートも、コメントを頂いた時間帯のショートだったら、結構利幅が出たのでは?

私は、ここでショートする度胸がないです><

Comment







管理者にだけ表示を許可

多分、過去にそんなに無いですね。もう急反発してもいい時期に昨日の下げですから。
あえて言うなら、日本のバブル崩壊の時の株式がこんなイメージでした。
50%増益発表の企業が下げ続けてあげる局面が無いくらいでしたから。

今回は下げてもここが買い場という感じが無いですからね。先ほど遊びで買いましたけど。

ポチします。
2008-10-07-10:31 * masaru [ 編集 ]

あわわ、、ショートいれちゃいました。大丈夫なのか??

でも上がる気がしない、、、しかし、そう思う時は上昇するんだよね。これが、、。
2008-10-07-15:06 * mikakomiffy [ 編集 ]

>masaruさん
バブル崩壊時と同じですか・・・。
私も、ITバブル崩壊後の日経平均8,000円は経験しましたが、90年代のバブル崩壊は体感してないです。

確かに、買い安心感は全く無いですね。
やっぱり、G7での材料待ちが、キズが広がらずにいいのかもしれません。

ポチ、ありがとうございます。
2008-10-07-21:03 * flowerpark [ 編集 ]

>mikakomiffyさん
この間の「やっちゃったよショートⅡ」は、絶好のショートでしたね。
羨ましい~。

こんどのショートも、コメントを頂いた時間帯のショートだったら、結構利幅が出たのでは?

私は、ここでショートする度胸がないです><
2008-10-07-21:05 * flowerpark [ 編集 ]