SBIでのIPO当選はプロパスト以来2回目。
でも、ポイント0で当選するとは・・・
相場がぶっ壊れている状況なので、起こり得ることかもしれませんが、相当不人気なんでしょうね。
昨日もノエルが破産手続き入りしていましたが、不動産業界は本当に厳しい状況に追い込まれているようです。そんな状況での、不動産事業を中心とする企業の上場ですから、買い手が付かないのも無理もないか・・・
公募価格は下限の470円。
公開株数は3000万株ですから、141億の調達ですか・・・
今の市場に求めるには、大きい額じゃないでしょうか。
せめて主幹事が野村だったら無理やりにでも初値を支えてきそうですが、みずほインベでは期待薄。
まぁ、確実に辞退すると思います。
普通、上場延期だと思うんですけどね~。
二束三文の株価になっても、資金調達したいんでしょうか。
┐(´∇`)┌

↓のボタンをポチって頂くとうれしいですが、コメントやリンクのお誘いはもっと嬉しいです。

でも、ポイント0で当選するとは・・・
相場がぶっ壊れている状況なので、起こり得ることかもしれませんが、相当不人気なんでしょうね。
昨日もノエルが破産手続き入りしていましたが、不動産業界は本当に厳しい状況に追い込まれているようです。そんな状況での、不動産事業を中心とする企業の上場ですから、買い手が付かないのも無理もないか・・・
公募価格は下限の470円。
公開株数は3000万株ですから、141億の調達ですか・・・
今の市場に求めるには、大きい額じゃないでしょうか。
せめて主幹事が野村だったら無理やりにでも初値を支えてきそうですが、みずほインベでは期待薄。
まぁ、確実に辞退すると思います。
普通、上場延期だと思うんですけどね~。
二束三文の株価になっても、資金調達したいんでしょうか。
┐(´∇`)┌

↓のボタンをポチって頂くとうれしいですが、コメントやリンクのお誘いはもっと嬉しいです。

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
* by flowerpark
>masaruさん
IPOは銘柄さえ選べば、かなりリスクが低く、かつリターンが期待できる投資だと思います。
ただ、この地合にして、最近の新規公開企業は、どうみても公募割れしそうなものがズラリですね。
審査も変わったので、しょうがないかもしれませんけど・・・
ぽち、ありがとうございます。
IPOは銘柄さえ選べば、かなりリスクが低く、かつリターンが期待できる投資だと思います。
ただ、この地合にして、最近の新規公開企業は、どうみても公募割れしそうなものがズラリですね。
審査も変わったので、しょうがないかもしれませんけど・・・
ぽち、ありがとうございます。
ポチ!