GWが明けたら相場の展開も変わるかと思いましたが、相変わらずですね。日経↑、新興↓は見飽きました・・・
GW明けから3日経ちましたが、若干動かしています。角川GHDを買い戻しましたが・・・いきなり失敗だった模様。今日でEトレで見る実質PBRは1倍割れ。いい加減下げ止まってもいいと思うのですが、大口の機械的な処分が続いているのでしょうか?明日も軟調なら、涙の損切りになりそうですorz
また、翻訳センターやSRIをまた買ってみました。翻訳は決算がちょっと心配なんですが、どうでしょうか。
その他の保有株はマチマチ。TRNは生まれ変わったように強く、今日は反発して再び290Kに乗せています。アトレ軟調、MKも下落、燦キャピは反発。このあたりの不動産関連はこれまで同じような動きをしていたのですが、業容詳細によって今後は動きが分かれるのでしょうか?フィンテックの影響はどこまで??さっぱり分かりません・・・。本日ダヴィンチが1Q発表していましたが、かなり良い数字ですね。明日、新興不動産全般に対して好影響を期待したいところです。
5月は確定損益上マイナス先行ですが、含み損益では改善しており(といっても、TRNサマサマなんですが)、資産増減でみれば悪くないスタートになりました。SQもありますし、上海なんか滅茶苦茶に上げていますので、いつ2月末のようなナイアガラが来るか非常に怖い状況ではありますが、しばらく今ぐらいのポジションで行こうと思っています。
GW明けから3日経ちましたが、若干動かしています。角川GHDを買い戻しましたが・・・いきなり失敗だった模様。今日でEトレで見る実質PBRは1倍割れ。いい加減下げ止まってもいいと思うのですが、大口の機械的な処分が続いているのでしょうか?明日も軟調なら、涙の損切りになりそうですorz
また、翻訳センターやSRIをまた買ってみました。翻訳は決算がちょっと心配なんですが、どうでしょうか。
その他の保有株はマチマチ。TRNは生まれ変わったように強く、今日は反発して再び290Kに乗せています。アトレ軟調、MKも下落、燦キャピは反発。このあたりの不動産関連はこれまで同じような動きをしていたのですが、業容詳細によって今後は動きが分かれるのでしょうか?フィンテックの影響はどこまで??さっぱり分かりません・・・。本日ダヴィンチが1Q発表していましたが、かなり良い数字ですね。明日、新興不動産全般に対して好影響を期待したいところです。
5月は確定損益上マイナス先行ですが、含み損益では改善しており(といっても、TRNサマサマなんですが)、資産増減でみれば悪くないスタートになりました。SQもありますし、上海なんか滅茶苦茶に上げていますので、いつ2月末のようなナイアガラが来るか非常に怖い状況ではありますが、しばらく今ぐらいのポジションで行こうと思っています。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30