業者側のシステム的な不都合を、何故ユーザー側が損失として被らなければならないのか、全くもって理解不能であり、腹立たしい限りです。
ヒロセ通商は、HPでLION FXの約定スピードを0.035秒などど嘯いていますが、全く信頼できる数値ではありません。
以下は、私が先週の米・雇用統計発表の約1時間後に、実際に体験した実データです。

瞬時に約定判定されるはずのストリーミング注文の判定に、何故最大1分23秒も待たされるんでしょう。
さらに、続いての注文も大幅に待たされ、何故かこの2つの注文が同時に約定判定されるという不可解なシステム処理。
しかも、この間注文時のレートをつけていないかと言えば、そうではありません。
以下の1分足チャートの通り、ASKチャートは注文レートにHITしています。

結果的に、こちらに有利な注文は拒否され、不利な注文だけが通った形になりました。
この間、画面上には何の案内も表示されず、もちろんポジション表示もなし。打つ手がありません。
ハッキリ言って、詐欺にあったようなものです。
もちろん、以上の点については業者側ともやり取りを行っています。
話のポイントは以下の通りです。
① 私の注文は問題なくシステム側に「注文」として届いていたのか。
この点については、発注時刻のレートで業者側に間違いなく届いていた、とのこと。つまり、この時点で私の側に落ち度は何もないし、それは双方で確認した。後は発注したレートで約定されるかどうかの問題。
② では、何故約定判定までに時間を要したのか。
結局、原因不明という回答。カバー先との通信の問題とか何とか言っていたが、それは私の落ち度ではなく業者側の責任範疇である。
③ 発注から約定までに、注文時刻でのレートはHITしている。なのに、何故私の側に不利な約定しかしていないのか。
確かに、この時間帯のレートは問題なく、取引量も米・雇用統計発表後1時間経過時点なので十分な取引量であったとのこと。しかし、約定しなかった理由は分からないといった回答。
理由は分からないのに、有利・不利の判定は行っていないと、何故かここだけ強調して回答してくる。
しかも、この日はLionFXのサーバーはダウンしたと思われ、かなり2chでは騒がれていた。なのに、それとは関係ないと、業者側に不都合なことだけは強調してくる悪質な対応。
こんな状況で、結果的に損失につながった取引が果たして納得できるでしょうか?
人によっては、「FXなんてそんなもの」「当然、そういったリスクもある」と考えるのかもしれませんが、明らかにユーザー側に落ち度が無かった取引について、あまりに個人の立場が弱すぎます、この業界。
まぁ、この程度なら外為オンラインでも似たようなことを経験していますが、
何よりココが酷いのはサポート。
1次受付は後ろの指示を鸚鵡返しに伝えてくるしかできないお飾り。
続いてのコールセンター長を名乗るババァはヒステリックで、しまいには顧客に対して「泣き寝入りして下さい」とホザく始末。もはや会話が成立しないので、別の人間を出してくれと言っても、「自分がヒロセ通商の責任者だ」などとヌカし、頑として受話器を譲らない真性のキチガイでした。お前が責任者なわけねーだろ、ヴァカが。
様々な業界のコールセンターでも、こんな屈辱的な対応・発言を受けたことはありませんし、もはや呆れるレベルというか、ゴミ以下。
所詮、行政処分を受けたことのあるような、どこか常識を欠いた会社というのはこんなものなんでしょう。企業の体質など一朝一夕に変わるものではありませんし、一番顧客と触れ合う機会が多いはずのコールセンターに、あんなゴミのような人間しか配置できないぐらい、人材が居ないんでしょう。
以前にも、LION FXにはバージョンアップ後の約10時間に及ぶシステムダウンで損失を受け泣かされたことがありましたが、色々な意味でもはや我慢の限界を超えました。
ここでは2度と取引を行いませんし、そういった事実があったことをここに記したいと思います。
↓をクリックして頂くと嬉しいです。コメントを頂けるともっと嬉しいです。


スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
* by 市
そりゃムカツキますね、非を認めて謝ってくれれば怒りも和らぎますが、ヒロセも外為オンライン同様ポンコツシステム、ポンコツ人材なんですね、自分も開設はしていますが1度も取引はしていません、関わらないようにします。
* by flowerpark
>市さん
そう言えば、一言も謝罪らしき言葉はありませんでしたね。
外為オンライン、MJ、EMCOM、そしてヒロセ通商。
全て過去に行政処分を受けた会社ですが、同じポンコツ臭がします。
ココで取引されていないのは懸命だと思いますし、今後も使わないことをお勧めします。
そう言えば、一言も謝罪らしき言葉はありませんでしたね。
外為オンライン、MJ、EMCOM、そしてヒロセ通商。
全て過去に行政処分を受けた会社ですが、同じポンコツ臭がします。
ココで取引されていないのは懸命だと思いますし、今後も使わないことをお勧めします。
* by 市
全て口座開設していますが、手出さないように致します。
今はサイバーE、ひまわり、がお気に入りです。
今はサイバーE、ひまわり、がお気に入りです。
* by flowerpark
>市さん
サイバーやひまわりは私も口座開設しています。
今は、FXプライムをメインで利用しています。
悪質なストップ狩りやシステムトラブルに起因する損失でも、ユーザーが立場的に弱い業界なので、不信感を抱いた業者とは付き合わないことぐらいしか、自らを守る手段が無いですよね・・・
サイバーやひまわりは私も口座開設しています。
今は、FXプライムをメインで利用しています。
悪質なストップ狩りやシステムトラブルに起因する損失でも、ユーザーが立場的に弱い業界なので、不信感を抱いた業者とは付き合わないことぐらいしか、自らを守る手段が無いですよね・・・
承認待ちコメント * by -